各種慶弔給付金
会員の皆様にお祝い金、お見舞金、弔慰金を給付する制度です
請求できる方
会員
(ハートピアの会員になって1ヶ月経過している方。ただし、永年勤続慰労金は会員(事業主は除く)になってから1年が経過している方。)
(ハートピアの会員になって1ヶ月経過している方。ただし、永年勤続慰労金は会員(事業主は除く)になってから1年が経過している方。)
請求期限
事由発生から2年以内です。(H29年改正。事由発生日はH29年4月1日以降を対象)
請求方法
○給付金請求書に必要事項を記入し、必要書類を添付して、事業主の証明を得てから提出してください。
○給付金額の訂正は出来ません。新しい用紙にお書き直しください。
○請求書は、1件につき1枚必要です。
○氏名の変更がある方は、変更後の氏名でご請求ください。変更届もご一緒にお出しください。
○給付金の請求は、事由発生から2年を過ぎると無効になります。
○給付金額の訂正は出来ません。新しい用紙にお書き直しください。
○請求書は、1件につき1枚必要です。
○氏名の変更がある方は、変更後の氏名でご請求ください。変更届もご一緒にお出しください。
○給付金の請求は、事由発生から2年を過ぎると無効になります。
受領方法
【窓口で受領する場合】
○請求者ご本人が受領する場合<必要な物→給付金請求書、添付書類、会員証、印鑑>給付金請求書に記入・押印のうえ、ハートピア窓口にお越しください。
給付金受領時に「領収書」の欄に記入・押印していただきます。
○受領を委任する場合
<必要なもの→給付金請求書、添付書類、受任者の印鑑>
給付金請求書に必要事項と委任状欄に請求者ご本人が記入・押印し、委任を受けて給付金を受領した方に、領収書欄に記入・押印していただきます。
※給付金額が30,000円を超える場合は、事前にご連絡ください。
【振込で受領する場合】
○給付金請求書に記入・押印して必要書類を添付し、ご郵送いただくか、窓口にお持ちください。指定口座へお振込いたします。FAXでは受付していません。
○請求者ご本人が受領する場合<必要な物→給付金請求書、添付書類、会員証、印鑑>給付金請求書に記入・押印のうえ、ハートピア窓口にお越しください。
給付金受領時に「領収書」の欄に記入・押印していただきます。
○受領を委任する場合
<必要なもの→給付金請求書、添付書類、受任者の印鑑>
給付金請求書に必要事項と委任状欄に請求者ご本人が記入・押印し、委任を受けて給付金を受領した方に、領収書欄に記入・押印していただきます。
※給付金額が30,000円を超える場合は、事前にご連絡ください。
【振込で受領する場合】
○給付金請求書に記入・押印して必要書類を添付し、ご郵送いただくか、窓口にお持ちください。指定口座へお振込いたします。FAXでは受付していません。
その他
○加入者が会費の納付を怠っているときは、給付金を給付しないことがあります。
○偽りその他の不正行為により給付を受けたときは、その給付金を返還していただきます。
○継続会員は、一部給付制限があります。
○偽りその他の不正行為により給付を受けたときは、その給付金を返還していただきます。
○継続会員は、一部給付制限があります。
■給付の種類
各種お祝い金
種 類 | 給付金額 | 給付事由 | 給付制限等 | 添付書類等 |
---|---|---|---|---|
結 婚 | 20,000円 | 会員が婚姻届を提出した時 | 基準日は婚姻届を受理された日です。 内縁は含みません。 |
・事業主の証明 ・個人会員及び継続会員は、戸籍全部事項証明書・住民票・保険証等の写し |
銀 婚 | 10,000円 | 会員が結婚してから満25年を迎えた時 | ||
出 産 | 10,000円 | 会員またはその配偶者が出産した時 | 多産児はそれぞれ1件として扱います。 | |
還 暦 | 10,000円 | 会員が満60歳を迎えた時 | ||
小学校入学 | 10,000円 | 会員の子が小学校に入学した時(基準日 4月1日) | 子とは、実子及び養子をいいます。 |
永年勤続慰労金
種 類 | 給付金額 | 給付事由 | 給付制限等 | 添付書類等 |
---|---|---|---|---|
勤続10年 | 5,000円 | 同一事業所に勤務して満10年に達した時 | 事業主は対象外です。 事由発生日から起算し、会員期間が1年未満の方は対象外です。 |
・事業主の証明 |
勤続15年 | 5,000円 | 同15年 | ||
勤続20年 | 10,000円 | 同20年 | ||
勤続25年 | 10,000円 | 同25年 | ||
勤続30年 | 20,000円 | 同30年 |
事業主慰労金
種 類 | 給付金額 | 給付事由 | 給付制限等 | 添付書類等 |
---|---|---|---|---|
5年 | 5,000円 | 事業主が会員として、サービスセンターに加入後、満5年に達した時 | 対象は事業主のみ | ・事業主の証明 |
10年 | 5,000円 | 同10年 | ||
20年 | 10,000円 | 同20年 | ||
30年 | 20,000円 | 同30年 |
入院見舞金
種 類 | 給付金額 | 給付事由 | 給付制限等 | 添付書類等 |
---|---|---|---|---|
14日~29日 | 10,000円 | 会員が傷病により引続き14日~29日入院した時。 | ①災害救助法が適用された場合は対象外です。 ②同一傷病での請求は、年度内1回です。 ③70歳以上の会員に対する入院見舞金は2分の1額となります。 ④入院見舞金の給付後に死亡弔慰金の対象になった場合、既に入院見舞金として給付した額を減額します。 |
・事業主の証明 ・入院日数を証明する書類 (医療機関の領収書等) |
30日~59日 | 15,000円 | 同30日~59日 | ||
60日以上 | 20,000円 | 同60日以上 |
障害見舞金
種 類 | 給付金額 | 給付事由 | 給付制限等 | 添付書類等 |
---|---|---|---|---|
1級 | 100,000円 | 会員が身体障害者手帳1級の新規交付を受けた時。 | 手帳を既に受けている方が新たな等級に変更された場合、既等級との差額を支給します。 | ・事業主の証明 ・身体障害者手帳の写し |
2級 | 80,000円 | 同2級 | ||
3級 | 50,000円 | 同3級 | ||
4級 | 40,000円 | 同4級 | ||
5~6級 | 20,000円 | 同5~6級 |
住宅災害見舞金
種 類 | 給付金額 | 給付事由 | 給付制限等 | 添付書類等 |
---|---|---|---|---|
火災 (全焼) |
30,000円 | 会員が居住する生活本拠である住宅が災害にあったとき | 災害救助法が適用された場合は対象外です。 | ・事業主の証明 ・罹災証明書の 写し |
(半焼) | 20,000円 | |||
(一部焼) | 10,000円 | |||
風水害 (全壊) |
30,000円 | |||
(半壊) | 20,000円 | |||
(一部壊) | 10,000円 | |||
(床下浸水) | 10,000円 |
死亡弔慰金(会員本人)
種 類 | 給付金額 | 給付事由 | 給付制限等 | 添付書類等 |
---|---|---|---|---|
70歳未満 | 100,000円 | 会員が死亡したとき | 会員死亡のときの受取人の範囲と順位 第1位 配偶者 第2位 子 第3位 父母 第4位 孫 第5位 祖父母 第6位 兄弟姉妹 |
・事業主の証明 ・戸籍の全部事項 証明の写し |
70歳以上 | 50,000円 |
死亡弔慰金(親族)
種 類 | 給付金額 | 給付事由 | 給付制限等 | 添付書類等 |
---|---|---|---|---|
配偶者 | 30,000円 | 会員の配偶者が死亡したとき | ・事業主の証明 ・個人会員及び継続会員は戸籍の全部事項証明の写し |
|
1親等 | 10,000円 | 会員の1親等の血族が死亡したとき | 1親等の血族とは、実父・実母・養父・養母・実子・養子(養子縁組済みであること)です。 ※義父・義母は対象外 |
その他 事由発生日から2年以内にご請求ください。
種 類 | 令和5年度対象者 | 給付金額 |
---|---|---|
永年勤続10年 | H25/4/1(2013)~H26/3/31(2014) 入社の方 | 5,000円 |
永年勤続15年 | H20/4/1(2008)~H21/3/31(2009) 入社の方 | 5,000円 |
永年勤続20年 | H15/4/1(2003)~H16/3/31(2004) 入社の方 | 10,000円 |
永年勤続25年 | H10/4/1(1998)~H11/3/31(1999) 入社の方 | 10,000円 |
永年勤続30年 | H5/4/1(1993)~H6/3/31(1994) 入社の方 | 20,000円 |
銀 婚 | H10/4/1(1998)~H11/3/31(1999)結婚の方 | 10,000円 |
還 暦 | S38/4/1(1963)~S39/3/31(1964)生まれの方 | 10,000円 |
小学校入学 | H28/4/2(2016)~H29/4/1(2017) 生まれの子供をお持ちの方 | 10,000円 |
給付金・助成金請求のQ&A
Q | 給付金額を間違えて書いてしまった!訂正してもいいですか? |
---|---|
A | 金額の訂正は出来ません。新しい用紙にお書き直しください。 |
Q | 結婚しました。どのような手続きが必要ですか? |
---|---|
A | ・新しい姓で「給付金請求書」を記入し、結婚祝金を請求。 (振込の場合に名義人の氏名は必ず確認の上、ご記入ください。 口座名義に相違があると振込みができません。) ・会員変更届を提出。 (新しい姓・住所・電話番号・同居ではなくなった家族の削除・新たに同居される家族の追加等をご記入ください。結婚相手の方は、給付請求時に自動的に追加されますので記入不要です。) ・ご夫婦で会員の方は、それぞれ手続きをお願いいたします。 |
Q | 事業主には永年勤続慰労金は出ないけれど還暦祝や銀婚祝はもらえますか? |
---|---|
A | 永年勤続慰労金以外はご請求いただけます。 また、事業主慰労金が平成30年度から新設されました。 |
Q | 子供が小学校に入学しました。夫婦でハートピアに入っていますが・・。 |
---|---|
A | ご夫婦それぞれがご請求いただけます。(基準日を4月1日とし、この日より受付ます) |
Q | 配偶者の父・母が亡くなりました。私は弔慰金を請求できますか? |
---|---|
A | 義父母は死亡弔慰金の対象外です。 |
Q | 給付金請求期限の2年を過ぎてしまった場合、給付金は受け取れないのですか? |
---|---|
A | 給付は事由発生から2年以内に申請し、事務局が受理したものに限ります。 2年を過ぎた申請については、給付対象外となります。 ※H29年規程改正。事由発生日はH29年4月1日以降を対象) |
Q | ハートピア契約保養施設(セラヴィーリゾート泉郷、ホテルオークラ東京ベイ)を利用しました。宿泊旅行助成は対象となりますか? |
---|---|
A | セラヴィーリゾート泉郷、ホテルオークラ東京ベイは会員のみなさまが低廉な料金で利用いただけるよう、ハートピアが契約料を支払い、施設契約していますので、宿泊旅行助成は対象外となります。 |